
先日、Youtubeにネタ動画をアップしました。
一応 概要欄にも追記したのですが、
動画本編内で ネタバレをしなかった為、
誤解を招いてしまったようで…
念のため タネ明かし、解説をこちらで^^
サイクロン!ジョーカー!、疾風!切札!、U…?探…?
いろんな変身音を聴いてみよう♪
↑こちらが、その動画です。
ぶっちゃけ、前半の世間話と、
サイクロン/ジョーカー、疾風/切札、は前フリですw
この為に、昔作った 疾風/切札の木札メモリも
引っ張り出してきましたw
さて、肝心のタネ明かしですが…
『ガイアメモリの裏側に、フルボトルの裏側を貼りましたw』
ただし、認識ピンの部分だけ貼っても、問題がありまして、

ピンの位置から、メモリまで、少し距離がある為、

良い具合の位置で 後ろ側だけ切り取りましたw

それを両面テープを重ねて微調整をして、貼りつけました。
音声を変える為、ボトルのパネルをいじったのですが、
その時は、注文したプラ材がまだ届いておらず…

木工用のパテをこねて 同じ形の三角なパーツをつくり、

このように 裏側に貼りました(・∀・)
突起の配置はこちらを参照
★「ビルドドライバー解析・音声一覧」
早く作りたくて パテこねて、作りましたが
いやぁ~ 大変でしたww
注文してた、2mm角のプラ棒が届いたのはこの数日後、
こっちは 切り出すだけなので すごい楽でしたw
しかし…
まさか こんなに話題にしていただけるとは思っておらず…
有名なYoutuberさんも 同様のネタを扱われてました^^
やはり、タネ明かしは動画内でやった方がいいのかなぁ?
お金と技術があれば僕もやってみたいですねー(^▽^)/