1月30日
・メカコレクション ウルトラマンシリーズ 各¥500円
No.01 科学特捜隊 ジェットビート
![1000102210_3[1]](https://livedoor.blogimg.jp/crane_joe/imgs/7/2/7285f93e-s.jpg)
全長約90mm
シルバーとレッドの2色成形 水転写式デカール付属
シーボーズ移動用アンカー射出装置と専用台座付属
No.02 ウルトラ警備隊 ウルトラホーク1号
![1000102211_3[1]](https://livedoor.blogimg.jp/crane_joe/imgs/7/6/76c20032-s.jpg)
全長約110mm
後部ディテールやミサイルランチャーも完全再現
成形色にはシルバーを採用 専用台座付属
羽の青・黄色のラインの水転写式デカール付属
2月27日
・DXベータスパーク ¥4,500円
![_SL1200_[1]](https://livedoor.blogimg.jp/crane_joe/imgs/0/3/03d5e424-s.jpg)
![_SL1227_[1]](https://livedoor.blogimg.jp/crane_joe/imgs/2/0/2061bb8b-s.jpg)
エクスパークレンスとエクスベータカプセルが合体することで
「ソードモード」と「アローモード」になります。
![_SL1500_[1]](https://livedoor.blogimg.jp/crane_joe/imgs/0/2/026178f9-s.jpg)
![_SL1219_[1]](https://livedoor.blogimg.jp/crane_joe/imgs/b/a/ba93f862-s.jpg)
「ソードモード」は トリガー長押しで特殊攻撃が発動
「アローモード」 は引っ張りアクションに対応
・ウルトラヒーローX ¥650円
08.ウルトラマンエクシードX ベータスパークアーマー
・ウルトラ怪獣DX ゴーグアントラー ¥1,200
(サイバーアントラー)
・ウルトラ怪獣DX ゴーグファイヤーゴルザ ¥1,200円
(サイバーファイヤーゴルザ)
・ウルトラ怪獣DX ザイゴーグ ¥2,500円
(サイバーザイゴーグ)
・メカコレクション ウルトラマンシリーズ
No.03 科学特捜隊 特殊潜航艇S号 ¥500円
全長約100mm
潜望鏡は展開時と収納時を伸縮ギミックで再現。
ミニ特殊潜航艇S号が付属。
メカコレ「ジェットビートル」(別売り)からの懸架シーンを再現できる。
3月12日
・ウルトラヒーロー変身アイテムセット ¥3,500円
エクスデバイザー、ウルトラゼロアイ、
ギンガスパーク、ビクトリーランサー、
4つの変身アイテムのセット
3月26日
・ウルトラビッグソフビ ウルトラマンゼロ ¥2,000円
・ウルトラマンシリーズ放送50周年記念ウルトラ6兄弟スペシャルセット ¥4,500円
ウルトラマンシリーズ放送開始50年を記念して発売する、
ウルトラ6兄弟をラインナップした特別カラーソフビセットです
(ウルトラマン、ゾフィー、セブン、ジャック、エース、タロウ)
・メカコレクション ウルトラマンシリーズ
No.04 科学特捜隊 小型ビートル ¥500円
シルバーとレッドの2色成形と水転写式デカールにより劇中イメージを再現
パーツの差し替えでフラッシュ弾発射装置も再現!
専用台座も付属
4月23日
・ウルトラヒーロー変身アイテムセット2 ¥3,500円
ウルトラフュージョンブレス、メビウスブレス、
コスモプラック、マックススパーク、
4つの変身アイテムのセット
5月予定
・ウルトラビッグソフビ ウルトラマンタロウ ¥2,000円
5月下旬
・ウルトラマンシリーズ放送50周年記念ウルトラ10勇士スペシャルセット1 ¥3,800円
ウルトラマンシリーズ放送開始50年を記念して発売する、
ウルトラ10勇士の5ヒーローをラインナップした特別カラーソフビセット第1弾
7月発売予定の第2弾と合わせると10勇士が揃います
(ティガ、ダイナ、ガイア、コスモス、ネクサス)
7月9日
・ウルトラマンシリーズ放送50周年記念ウルトラ10勇士スペシャルセット2 ¥3,800円
ウルトラマンシリーズ放送開始50年を記念して発売する、
ウルトラ10勇士の5ヒーローをラインナップした特別カラーソフビセット第2弾
5月発売予定の第1弾と合わせると10勇士が揃います
(ギンガ、ビクトリー、マックス、メビウス、ゼロ)
・メカコレクション ウルトラマンシリーズ
No.05 科学特捜隊 宇宙ビートル ¥500円
全長約90mm
宇宙ビートルの特徴的な形状を精密に再現!
手のひらサイズながら、リアルな造形を追求!
シルバーとレッドの二色成形と
水転写式デカールによるマーキング等を再現。専用台座付属!
・DXオーブリング ¥4,900円
ウルトラマンオーブの変身アイテム。
専用カードと連動して遊ぶと、フュージョン変身や必殺技ができる!
ヒーローのカード4枚付属!
劇中で活躍する2つのフォームチェンジ変身を完全再現!
(ウルトラマン、ティガ、タロウ、メビウス)
今回のカードはNFC搭載!非接触で変身アイテムと連動!
さらに!データカードダスでも遊べる!
・ウルトラフュージョンカード レジェンドフュージョンセット ¥1,200円
ウルトラマンギンガビクトリーやウルトラマンビクトリーナイトの
組み合わせが楽しめる
ウルトラフュージョンカードを収録した6枚のカードセット
(ギンガ、ビクトリー、エックス、ヒカリ、ゴモラ、ゴルザ)
・ウルトラフュージョンカードホルダー ¥1,500円
番組内で主人公・クレナイ ガイが身に付けるカードホルダー!
カード20枚を収納可能!
(ティガスカイタイプ)のカードを1枚付属
・ウルトラヒーローオーブシリーズ
01 ウルトラマンオーブ(スペシウムゼペリオン) ¥600円
(ウルトラマン+ウルトラマンティガ)
彩色済フィギュア
・ウルトラ怪獣DX マガグランドキング ¥2,000円
(マガグランドキング)
・ウルトラ怪獣DX マガバッサー ¥2,000円
(マガバッサー)
7月23日
・ウルトラヒーローオーブシリーズ
02 ウルトラマンオーブ(バーンマイト) ¥600円
(ウルトラマンタロウ+ウルトラマンメビウス)
・ウルトラ怪獣DX マガパンドン ¥2,000円
(マガパンドン)
・ウルトラ怪獣DX マガジャッパ ¥2,000円
(マガジャッパ)
7月30日
・ウルトラ怪獣オーブシリーズ
01 メフィラス星人 ¥800円
(メフィラス星人)
彩色済フィギュア
今回のカードはNFC搭載!非接触で変身アイテムと連動!
さらに!データカードダスでも遊べる!
8月6日
・ウルトラフュージョンカード ハリケーンスラッシュセット ¥1,200円
ウルトラマンオーブ(ハリケーンスラッシュ)や
ウルトラマンサーガの組み合わせを楽しめる
ウルトラフュージョンカードを収録した6枚のカードセット
(ジャック、ゼロ、ダイナ、コスモス、エレキング、レッドキング)
・DXオーブスラッガーランス ¥3,800円
ウルトラマンオーブ(ハリケーンスラッシュ)が使用する槍状の専用武器!
オーブがギアを上下することで、球体が回転!
ギアレバーの上下回数によって攻撃の効果音が変化!
・ウルトラヒーローオーブシリーズ
03 ウルトラマンオーブ(ハリケーンスラッシュ) ¥600円(ウルトラマンジャック+ウルトラマンゼロ)
・ウルトラヌードル ウルトラマン ¥850円
・ウルトラヌードル ウルトラマンゼロ ¥850円
・ウルトラヌードル ウルトラマンエックス ¥850円
・ウルトラヌードル ウルトラマンベリアル ¥850円
・ウルトラヌードル バルタン星人 ¥850円
・ウルトラヌードル デマーガ ¥850円
彩色済フィギュア
カップ麺のウルトラマン達が広げる3分間の熱闘!
戦いの舞台はキッチン!
ウルトラマンや怪獣が、食卓の上や台所で大暴れ!
ウルトラヌードルはそれぞれカンフーの使い手だ!
時には自分の具のナルトやエビを使って戦うこともあるぞ!
君の家でもひそかに戦いがはじまっているかもしれない!
8月20日
・ウルトラ怪獣オーブシリーズ
02 ホー ¥800円
(ホー)
8月27日
・ウルトラ怪獣オーブシリーズ
03 グビラ ¥800円
(グビラ)
・メカコレクション ウルトラマンシリーズ 各¥500円
No.06 ベルシダー
全長約110mm
シルバーとレッドの2色成形と水転写式デカールにより劇中イメージを再現。
レーザー砲は差し換えで開閉状態を再現、ビートル用のミニベルシダーも付属。
シーボーズ移動用アンカー射出装置と専用台座付属
9月3日
・ウルトラ怪獣オーブシリーズ
04 ケルビム ¥800円
(ケルビム)
05 ババルウ星人 ¥800円
(ババルウ星人)
9月10日
06 ジャグラスジャグラー ¥800円
(ジャグラスジャグラー)
9月17日
・ウルトラ怪獣DX マガオロチ ¥2,500円
(マガオロチ)
9月24日
・ウルトラヒーローオーブシリーズ
04 ウルトラマンオーブ(サンダーブレスター) ¥600円
(ゾフィー+ウルトラマンベリアル)
・ウルトラフュージョンカード サンダーブレスターセット ¥1,200円
(ゾフィー、ベリアル、レオ、マックス、ブラックキング、ベムスター)
9月29日
・メカコレクション ウルトラマンシリーズ 各¥500円
No.07 科学特捜隊専用車
シルバーとブラックの2色成形と水転写シールによりマーキング等を再現
10月1日
・ウルトラPAD NEO ¥5,800円
放送開始50年を記念してウルトラPADの最新版が登場!
シートをなぞると音が出るウルトラマンの図鑑が登場!
7枚のシートを差し替えることで出る音が変化!
ヒーローや怪獣のグイズや英語や必殺技の音遊びなど
色々な遊びが詰まったアイテムです!
10月8日
・ウルトラBIGソフビ ウルトラマンオーブ(スペシウムゼペリオン) ¥2,000円
・ウルトラ怪獣DX ギャラクトロン ¥4,000円
(ギャラクトロン)
・「光の魔王獣マガゼットン Get!キャンペーン」
「ギャラクトロン1」個、または対象の「ウルトラ怪獣DX」2個を買うと、
限定「光ノ魔王獣マガゼットン(クリアラメver.)」がもらえます
10月22日
・ウルトラ怪獣DX ゼッパンドン ¥2,000円
(ゼッパンドン)
・ウルトラフュージョンカード 伝説のウルトラヒーローセット ¥1,200円
(セブン、エース、アグル、ガイア:V2、ゼットン、パンドン)
10月29日
・DXオーブカリバー ¥4,500円
■変身遊び!
リングを回して全アイコンを点灯させ、トリガーを押すと変身音が発動!!
オーブオリジンに変身!!
■必殺技遊び!
リングを回転させると盤面にアイコンが点灯!4属性の攻撃が可能です。
別売りのDXオーブリングとも連動できます。
(ウルトラマンオーブ オーブオリジン)
・ウルトラヒーローオーブシリーズ
05 ウルトラマンオーブ(オーブオリジン) ¥600円
11月5日
・ウルトラ怪獣オーブシリーズ
07 ベムラー(強化) ¥800円
(ベムラー(強化))
08 戀鬼(紅蓮騎) ¥800円
(戀鬼(紅蓮騎))
09 ハイパーゼットンデスサイス ¥800円
(ハイパーゼットンデスサイス)
・ウルトラ怪獣DX マガタノオロチ ¥2,500円
(マガタノオロチ)
11月12日
・ウルトラ怪獣オーブシリーズ
10 メトロン星人ラウンドランチャー ¥800円
(メトロン星人ラウンドランチャー)
・ウルトラBIGソフビ ウルトラマンメビウス ¥2,000円
11月26日
・ウルトラマン&バルタン星人 50th SPECIAL SET ¥3,500円
12月17日
・ウルトラBIGソフビ ウルトラマンギンガ ¥2,000円
12月29日
・ウルトラヒーローオーブ シリーズ
ウルトラマンオーブ オリジン・ザ・ファースト ¥600円
イベント限定:販売場所:
「ウルトラマンワールドM78」各店舗、
「ウルトラヒーローズEXPO 2017」他、全国のイベント会場(一部)
2017年1月28日
・ウルトラBIGソフビ ウルトラマンベリアル ¥2,000円
・ウルトラセブン&ウルトラマンゼロ 50th SPECIAL SET ¥3,500円
・メカコレクション ウルトラマンシリーズ 各¥500円
No.08 ウルトラホーク2号
2017年2月
・ウルトラBIGソフビ ウルトラマンオーブ(オーブオリジン)¥2,000円
・ウルトラ怪獣DX サデス ¥2,500円
・ウルトラ怪獣DX デアボリック ¥2,500円
・ウルトラヒーローオーブシリーズ
06 ウルトラマンオーブ(オーブトリニティ)¥600円
劇場版に登場するオーブの新タイプを立体化!
・ウルティメイトゼロ&カイザーベリアル BATTLE SET ¥1,800円
”ウルティメイトゼロ”と”カイザーベリアル”の因縁のライバルをセット化して商品化!
ベリアルのマントは着脱可能です!
・DXオーブスラッシャー ¥4,900円
ウルトラマンオーブ(オーブトリニティ)の使う武器!
静電センサーを指でなぞることで4個のLEDが点灯!
変身遊びや様々な必殺技を発動できる!
2017年3月
・ウルトラBIGソフビ ウルトラセブン ¥2,000円
・ウルトラ怪獣DX ベリュドラ ¥3,000円
ゼロ THE CHRONICLEにも登場!
ゼロ初登場のラスボス!
大迫力のボリュームと細かなディテールでベリュドラを立体化!
ghdbgymjvtfeweqeetuyrtuyiuiuotytっっっっっっgっjふっっhjhjhjふいいいう庵おっぽっっっっっっっっっfvっっっfvfcっTVgrctbfんっjhghgっhkhっjgっhっっっっっっっhgんっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっxfdfっっgfんhgbふうyっっっっっっっっっっっっxcっっっxっっっっっgっっっっっっっっっっっっっっっっっは