◆◆◆ 玩具版 ◆◆◆
( )内は付属のカード
仕様に違いは無いですが、
(青字):ヒーロー
(赤字):サイバー
(黒字):ビークルカードなど
で、色分けしてみました。
価格は税抜き価格です。
![n-3088-02[1]](https://livedoor.blogimg.jp/crane_joe/imgs/7/1/716cdf4b-s.jpg)

7月10日
・DXエクスデバイザー ¥4,980円

(サイバーゴモラ)
ウルトラマンエックスの変身アイテム
・スマホ形態のデバイザーモード
・変身時のXモードの2モードに変形
各種ソフビ(SD)をリードして音声再生するガオディクション
専用サイバーカードをリードしてアーマーチェンジ遊び
・DXエクスデバイザー変身セット ¥5,700円
![1000098475_2[1]](https://livedoor.blogimg.jp/crane_joe/imgs/8/7/876e6768-s.jpg)
エクスデバイザー、ウルトラマンエックスのスパークドール、
サイバーカード3枚のセット商品
(ウルトラマンエックス、サイバーゴモラ、サイバーエレキング)
・DXウルトライザー ¥3,800円
![1000098476_6[1]](https://livedoor.blogimg.jp/crane_joe/imgs/b/c/bc47e99e-s.jpg)
Xio(ジオ)隊員が使う強力な光線銃。
ジオブラスターに、ウルトラマンの力を分析して
作られたウルトラブースターを装着する事によって、
ウルトラマンの光線を放つ事が可能。
銃撃をガイドするナビゲーション音声ギミックを搭載
・DXスカイマスケッティ ¥3,500円
![1000098497_2[1]](https://livedoor.blogimg.jp/crane_joe/imgs/7/5/75824596-s.jpg)
Xio隊員が使用する
合体変形メカ「ジオマスケッティ」と特捜車「ジオアトス」のセット。
3形態に変形可能
・ウルトラヒーローX 各¥650円
01.ウルトラマンエックス (ウルトラマンエックス)
![1000098478_1[1]](https://livedoor.blogimg.jp/crane_joe/imgs/a/5/a53bd991-s.jpg)
02.ウルトラマンエックス:ゴモラアーマー
![1000098498_1[1]](https://livedoor.blogimg.jp/crane_joe/imgs/0/5/0505ddf5-s.jpg)
・ウルトラ怪獣X 各¥650円
01.ファントン星人 (サイバーファントン星人)
![1000098481_1[1]](https://livedoor.blogimg.jp/crane_joe/imgs/5/e/5edd5456-s.jpg)
02.デマーガ (サイバーデマーガ)
![1000098482_1[1]](https://livedoor.blogimg.jp/crane_joe/imgs/6/4/6422d927-s.jpg)
・サイバーカードセット Vol.1 ¥1,200円
![1000098484_1[1]](https://livedoor.blogimg.jp/crane_joe/imgs/c/4/c41b29a0-s.jpg)
(ウルトラマン、ウルトラセブン、ウルトラマンタロウ、ウルトラマンジャック、
サイバーテレスドン、サイバーバルタン星人、サイバーバードン、サイバーエレキング)
・サイバーカードコレクションファイル ¥1,500円
![1000098485_2[1]](https://livedoor.blogimg.jp/crane_joe/imgs/e/2/e2b67a4a-s.jpg)
サイバーカードを40枚収集できるファイル
サイバー怪獣のデータ満載の情報シートx2枚、
(隊員証カード)x1枚が付属します
・きゃらっち!ウルトラマンエックス ¥1,600円
ウルトラマンエックスのきゃらっち
Xモードとキャラモードが楽しめる、2枚のプレートを付属
オリジナルライブサイン付き
7月25日
・ウルトラヒーローX ¥650円
03.ウルトラマンエックス:エレキングアーマー
![1000098480_1[1]](https://livedoor.blogimg.jp/crane_joe/imgs/2/3/237d3768-s.jpg)
・ウルトラ怪獣X ¥650円
03.ザラブ星人(サイバーザラブ星人)
![1000098483_1[1]](https://livedoor.blogimg.jp/crane_joe/imgs/4/7/47352152-s.jpg)
・DXエックスカラータイマー ¥2,980円
![1000098486_1[1]](https://livedoor.blogimg.jp/crane_joe/imgs/2/e/2efa1e33-s.jpg)
ウルトラマンエックスのカラータイマー
LED搭載で2色に光り、必殺技音声も楽しめます
・通常押し:打撃音、掛け声
・長押し:パワーチャージ → 離す:必殺光線音
・スリープモード:パワーダウンアラーム音
8月1日
・DXジオアラミス&ジオポルトスセット ¥1,900円
特捜車「ジオアラミス」「ジオポルトス」のセット
別売りの「DXスカイマスケッティ」とも連動して遊べます
・ジオマスケッティ+ジオアラミス → スペースマスケッティ
・ジオマスケッティ+ジオポルトス → ランドマスケッティ
「DXエクスデバイザー」で遊べる専用カード3枚付属

(ジオアトス、ジオアラミス、ジオポルトス)
8月8日
・ウルトラ怪獣X ¥650円
04.ルディアン(サイバールディアン)
![1000098921_1[1]](https://livedoor.blogimg.jp/crane_joe/imgs/2/0/20edb396-s.jpg)
・ウルトラ怪獣DX ガーゴルゴン ¥2,000円
(サイバーガーゴルゴン)
![1000098922_1[1]](https://livedoor.blogimg.jp/crane_joe/imgs/5/d/5d808881-s.jpg)
・サイバーカードセット Vol.2 ¥1,200円
![1000098933_1[1]](https://livedoor.blogimg.jp/crane_joe/imgs/1/1/11725cc6-s.jpg)
(ウルトラマンティガ、ウルトラマンギンガ、ウルトラマンメビウス、ウルティメイトゼロ、
サイバーガゾート、サイバーサンダーグランビア、サイバーインペライザー、サイバーベムスター)
8月22日
・ウルトラヒーローX 各¥650円
04.ウルトラマンエックス:ベムスターアーマー
![1000098924_1[1]](https://livedoor.blogimg.jp/crane_joe/imgs/5/2/52d54b51-s.jpg)
05.ウルトラマンエックス:ゼロアーマー
![1000098925_1[1]](https://livedoor.blogimg.jp/crane_joe/imgs/4/d/4d99db05-s.jpg)
9月5日
・ウルトラヒーローX ¥650円
06.ウルトラマンエックス:ゼットンアーマー
![1000099364_1[1]](https://livedoor.blogimg.jp/crane_joe/imgs/f/f/ffcb429e-s.jpg)
・サイバーカードセット Vol.3 ¥1,200円
![1000099386_1[1]](https://livedoor.blogimg.jp/crane_joe/imgs/0/3/039f89fb-s.jpg)
(ゾフィー、ウルトラマンエース、ウルトラマンコスモス、ウルトラマンマックス、
サイバーキングジョー、サイバーゼットン、サイバーバルキー星人、サイバーダダ)
9月19日
・ウルトラ怪獣X ¥650円
05.ホオリンガ (サイバーホウリンガ)
9月26日
・ウルトラ怪獣X ¥650円
06.サイバーゴモラ(サイバーゴモラ)
・ウルトラヒーローX ¥650円
07.ウルトラマンエクシードX
(ウルトラマンエクシードエックス)
・DXエクスラッガー ¥4,500円
指でなぞると光りが点灯するスライドタッチ&サウンドアクションで、
4色の光がなぞった方向に点灯します。
指をなぞる回数によって攻撃音が変わります。
ブーストスイッチを押してモードチェンジすると、剣先が伸びて究極技音も発動します。
主人公・大空大地とウルトラマンマックスの音声も収録!
10月3日
・ウルトラ怪獣DX ツルギデマーガ ¥2,500円
(サイバーツルギデマーガ)
10月10日
・ウルトラ怪獣X ¥650円
07.モルド・スペクター(サイバーモルド・スペクター)
・サイバーカードセット Vol.4 ¥1,200円
(ウルトラマンレオ、アストラ、ウルトラマンビクトリーナイト、ウルトラマンギンガビクトリー、
サイバーキマグマ星人、サイバースーパーグランドキング・スペクター、
サイバーエタルガー、サイバーシェパードン)
10月17日
・ウルトラ怪獣X ¥650円
08.メカゴモラ(サイバーメカゴモラ)
10月31日
・ウルトラ怪獣X ¥650円
09.ゴメス(S)(サイバーゴメス(S))
11月14日
・ウルトラ怪獣X 各¥650円
10.キングゲスラ(サイバーキングゲスラ)
![1000100300_1[1]](https://livedoor.blogimg.jp/crane_joe/imgs/2/5/25a541f5-s.jpg)
・ウルトラ怪獣X
11.ピグモン(サイバーピグモン)
![1000100302_1[1]](https://livedoor.blogimg.jp/crane_joe/imgs/3/5/359fa32d-s.jpg)
11月28日
・ウルトラ怪獣DX グリーザ ¥2,000円
(サイバーグリーザ)

12月26日
・ウルトラビッグソフビ ウルトラマン ¥2,000円
・ウルトラビッグソフビ ウルトラマンティガ ¥2,000円
・ウルトラビッグソフビ ウルトラマンエックス ¥2,000円
![1000100962_2[1]](https://livedoor.blogimg.jp/crane_joe/imgs/a/3/a35b6692-s.jpg)
![1000100963_2[1]](https://livedoor.blogimg.jp/crane_joe/imgs/d/d/ddd2b940-s.jpg)
![1000100964_2[1]](https://livedoor.blogimg.jp/crane_joe/imgs/e/8/e81155b6-s.jpg)
全高 約230mmのビッグサイズなソフビ人形
2016年 1月30日
・メカコレクション ウルトラマンシリーズ 各¥500円
No.01 科学特捜隊 ジェットビート
![1000102210_3[1]](https://livedoor.blogimg.jp/crane_joe/imgs/7/2/7285f93e-s.jpg)
全長約90mm
シルバーとレッドの2色成形 水転写式デカール付属
シーボーズ移動用アンカー射出装置と専用台座付属
No.02 ウルトラ警備隊 ウルトラホーク1号
![1000102211_3[1]](https://livedoor.blogimg.jp/crane_joe/imgs/7/6/76c20032-s.jpg)
全長約110mm
後部ディテールやミサイルランチャーも完全再現
成形色にはシルバーを採用 専用台座付属
羽の青・黄色のラインの水転写式デカール付属
2月27日
・DXベータスパーク ¥4,500円
![_SL1200_[1]](https://livedoor.blogimg.jp/crane_joe/imgs/0/3/03d5e424-s.jpg)
![_SL1227_[1]](https://livedoor.blogimg.jp/crane_joe/imgs/2/0/2061bb8b-s.jpg)
エクスパークレンスとエクスベータカプセルが合体することで
「ソードモード」と「アローモード」になります。
![_SL1500_[1]](https://livedoor.blogimg.jp/crane_joe/imgs/0/2/026178f9-s.jpg)
![_SL1219_[1]](https://livedoor.blogimg.jp/crane_joe/imgs/b/a/ba93f862-s.jpg)
「ソードモード」は トリガー長押しで特殊攻撃が発動
「アローモード」 は引っ張りアクションに対応
・ウルトラヒーローX ¥650円
08.ウルトラマンエクシードX ベータスパークアーマー
・ウルトラ怪獣DX ゴーグアントラー ¥1,200
(サイバーアントラー)
・ウルトラ怪獣DX ゴーグファイヤーゴルザ ¥1,200円
(サイバーファイヤーゴルザ)
・ウルトラ怪獣DX ザイゴーグ ¥2,500円
(サイバーザイゴーグ)
・メカコレクション ウルトラマンシリーズ
No.03 科学特捜隊 特殊潜航艇S号 ¥500円
全長約100mm
潜望鏡は展開時と収納時を伸縮ギミックで再現。
ミニ特殊潜航艇S号が付属。
メカコレ「ジェットビートル」(別売り)からの懸架シーンを再現できる。
3月12日
・ウルトラヒーロー変身アイテムセット ¥3,500円
エクスデバイザー、ウルトラゼロアイ、
ギンガスパーク、ビクトリーランサー、
4つの変身アイテムのセット
3月26日
・ウルトラビッグソフビ ウルトラマンゼロ ¥2,000円
・ウルトラマンシリーズ放送50周年記念ウルトラ6兄弟スペシャルセット ¥4,500円
ウルトラマンシリーズ放送開始50年を記念して発売する、
ウルトラ6兄弟をラインナップした特別カラーソフビセットです
(ウルトラマン、ゾフィー、セブン、ジャック、エース、タロウ)
・メカコレクション ウルトラマンシリーズ
No.04 科学特捜隊 小型ビートル ¥500円
シルバーとレッドの2色成形と水転写式デカールにより劇中イメージを再現
パーツの差し替えでフラッシュ弾発射装置も再現!
専用台座も付属
2016年度版(4月以降)はこちら